2016年3月12日土曜日

3.11の年に生まれた子どもたち

3.11東日本大震災から5年がすぎました。 あの時、私のお腹の中には長男がいて、大きな地震に慌てふためき、 テレビから流れてくる映像に言葉を失いました。 たくさんの命が失われていく様子を目の当たりにして、 お腹の中の命を大切にしようと固く誓ったことも思い出します。 そんな長男も8月で5歳。 忙しい毎日に、そんなことも忘れてしまっていることに気がつきます。 私が妊娠中は、街を歩くと妊婦さんばかりが目につき、出産ブームなのかと思い、 二人目を妊娠しているときは、同じ条件の妊婦さんがやたら目について感動したものです。 でもほんとは、自分がいつも思っていることをキャッチするように人の頭はできているんですね。 だから、いつも自分のだめ出しをしていると、人の荒が目につきやすくなるし、 怒ってばかりだと、人の怒りにばかり目がいきます。 子育ても同じですね、ママが自分に不満をもっていると、同じことを子どもがしたときに不満に感じてしまいます。 

震災から5年。
 改めて命を大切にしようと思いました。
自分のことも、子どもたちのことも、パパのこともね。

我が子を大切に育てることも復興支援なんだと思いました。

2016年2月10日水曜日

今年は、料理!

子供達とオセロをつくってみました。
段ボウルを切って色をぬりぬり
実際にゲームしてみたら、両面色つけすることに気がつき、色をぬりながらゲームしました。次男が横から手を出してきて、バラバラに!
怒る長男となだめる私、、、。なかなか進みませんが、自分たちで作ると楽しいですね。

今年は、いろいろ子供達と一緒に手作り物に挑戦してみようと思っています。
例えば、料理とか、おやつ作りとか。
次男のアレルギーもあり、我が家の食事の支度は時間がかかりますが、
最近はすぐれたアレルギー食品が開発されていて、とても美味しいのです。
先日は、米粉の餃子の皮にリンゴ煮を包みあげてみました。
次男の皮包みを黙って見守るのは、なかなか忍耐がいりましたが、
それを食べるのは、とっても楽しいし嬉しい。

これを作っても長男は食べないとか、次男はこういう味付けが嫌いとか。
次男のアレルギーも伴って私の中に溜まってきた思い込み、
今年はそろそろ手放していきたいなぁ。

先日は、カウンセリングの勉強会に参加した時、
思い込みやこだわりには目的があることを教わりました。
私の思い込みは、子供達を喜ばせたいという気持ちと、
作っても食べてもらえないことを想像して、私ががっかりしたくない気持ちが
あるのだと思います。
どちらかといえば、私ががっかりしたくないの方が強いのかも。
今年は、一緒に料理をする時間を増やして、
子供達と一緒によろこんでいきたいなぁ。

と思っています。
4歳と2歳は手がかかりますが、きっと今が一番かわいい時期ですね。